雨の降り始めた、静かな会場で。
 不穏を纏う達の前に、前触れもなく現れたのは忍足だった。
「…何だ、お前?」
 沈黙を破るように訊いたのは、いつにも増して不機嫌な真田。
 柳はいつもの表情のまま、その隣りで顔を硬くしたが無意識に忍足から視線を逸らしていた。
 そんな彼女を眺めながら、忍足が真田の問いに答える。
「所謂、の幼馴染みや。ちょっと話があって来たんやけど、お取り込み中やった?」
「幼馴染みだと?」
「そうや。…ゆうても、小学上がる頃までやけど」
 こちらへと歩み寄りながら、忍足は微かに笑って立ち止まる。
 少し距離のある位置に立ち自分達を見る彼に、真田と柳が怪訝な表情を向けると、どこか納得したように。
「…そうか、アンタらがを変えた奴らか」
 忍足の言葉に、真田と柳は顔を見合わせた。
 の幼馴染みというからには、以前の彼女を知っているのだろう。それこそ、立海のメンバー達が出会うずっと前のを。
 僅かに沈黙した後、柳がゆっくり振り向いて問う。
「何故、そう思う?」
「……まぁ、立ち聞きするつもりはなかったんやけど。聞こえてもうたからな、の声が」
 言うとの顔が強張ったのが、忍足でも判った。
「それに昔のは、愛想笑いなんて出来るような性格やなかった」
「それは昔のだろう。転校を繰り返していたから、愛想笑いはそれで身に着いたのだろう」
「ほぉ…そないなコトまで知っとるんや」
 皮肉めいて言う彼に、まるで庇うかのように柳がの少し前に出て冷静に答えた。
 それを見た忍足は、僅かに微笑って今度は鋭い眼差しで柳達を見つめた。
「ちゅうコトは知ってんのかな、アンタら――昔、の弟が火事で死んだコトも」
 抑揚のない言葉に、真田だけでなく柳も息を飲んで驚いていた。
 それを見て忍足は本当の意味で、彼らがを支えていたんだと確信した。
 半分は賭に近かった。いや、今のの状態で彼女の傍にいるのが青学ではなく、彼らである時点で確証はあったが。
 そしてその時、忍足も柳達も気づいてはいなかった。
 を捜し、不二と越前がその場に現れていたことに。
「お前、何を…」
「――
 僅かの怒りと動揺を滲ませた真田の言葉を遮ったのは、鋭い眼差しをした忍足。
 その硬質な声に、がやっと顔を上げると彼は続けた。
「さっきの試合、変やったのは体調不良だけやないやろ」
 きっぱりと告げれば、驚きはの目を見開かせ、動揺が彼女の表情を歪ませた。
「何言って…」
「幾ら後輩でも、あないパートナーを守るような保守的なテニス。お前らしくない」
 普段の振る舞いに比べ、の本来のプレイスタイルは攻撃的で所謂、オールグランダーだ。
 忍足の記憶では、幼い頃の彼女は弟の真斗と試合をしていたこともあり、彼の援護側に回っていたが子供のテニスだ。形式なんてあってないようなもの。
 だから彼がの今のスタイルに確信を持ったのは、再会して彼女の公式戦を見てから。けれど、付き合いが長い者なら気づいていた筈だ。
 例えば、ここにいる真田や柳達も――
 そして先日、へ会いに行った時のことが裏づけとなり、忍足は重くなったような錯覚がある唇を開いた。
「――お前、越前と真斗を重ねてるんやろ」
 まるで、世界が止まったかのような感覚だった。
 そう感じたのはだけで、他の者達には驚きの沈黙だった。
 そして離れた場所で聞いていた越前は、耳を疑った。
 あの忍足という男は、何を言っているのだろうと。すぐには理解出来なかった。
 だが同じように隣りで驚いていた筈の不二から、今はその気配はない。まるで納得したような雰囲気に、越前は視線をへ戻して理解してしまった。
「…違う……そんなんじゃ…」
 酷く困惑して首を振る彼女が、心のどこかでそう思っていたことを肯定していた。
 その時、が忍足の後方に越前と不二の姿を捉え、驚きの声を上げる余裕もなく硬直した。
 気づいた柳達が振り向き、それに気づいた忍足が振り返る。
「……なんや、タイミング悪いな」
 悪びれもなく、寧ろ面倒臭そうに忍足は息を吐いた。それに答えたのは笑みを浮かべた不二。
「不可抗力だよ。それと、あんまりを苛めないでくれないかな」
「俺は、事実を言ったまでや」
 歩き出す不二の穏やかな牽制にも彼は意を介さず、当然のように吐き捨てた。
 それに反射的について行きながら、盗み聞きしたということへの罪悪感か。越前は無意識に声をかけようとする。けれど――
「……先ぱ…」
「―― 来ないでっ」
 恐らく無意識なのだろう。は越前を拒絶するように叫んだ。
 突然のことに周りの者達も驚いていたが、一番驚愕したのは彼女自身で、俯いたまま顔を上げることも出来ずに呟く。
「ゴメン……越前…」
 今にも消えそうな声を残して、は真田の制止も聞かずその場から駆け出していた。