無関係である筈の一般女子生徒と女子テニス部での騒動。 俺や男子部の三年レギュラー達が仲裁に入ったものの、それでは治まらず、試合で結論を出す事になった時。 『私がこんな半端な時期に、わざわざ部活へ入る理由。部長の貴女なら判るでしょ』 試合前には俺と似た質問をした女子部の部長に、そう答えた。 その眼差しは強く、揺るぎのない決意の色をしていた。 あの日からだ。俺達・男子テニス部が彼女を一選手として、同じテニスをする仲間として認め、意識し始めたのは――。 返答を待つに、一度息を吐いて顔を上げた。 「そうだな。だが、理由はそれだけではないだろう」 強くではなかったが、それでもはっきり問う。 ただ"部活として"テニスがしたいだけで、あの日に持ち掛けられた横暴な条件を呑める筈がない。それだけ、強い意志か決意がなければ。 「………約束したの。幸村達と」 は視線を逸らし、虚ろにも見える瞳を部室の窓へと向けた。…幸村とは、確か立海の部長だった筈。 「一緒に、全国を目指そうって言ってくれた」 懐かしむような目をするを、俺は黙って見つめる。 「彼らが私に、テニスの本当の楽しさを教えてくれた。だから、応えたい。あの約束は果たせなかったから、せめて……」 まるで何かを抑えるように呟く横顔は、初めて見る苦痛に歪んだ表情だった。 それだけ、彼女にとってその約束が重要だったという事。 『――僕には、がとても遠くに感じるんだ…』 不意に、前に聞いた不二の言葉を思い出す。 そうか…アイツが言っていたのは、こういう事か……。 俺はその時に、不二の言った言葉の意味を理解した。 恐らく彼も目の当たりにしたのだろう。にとって、立海の連中がどれ程に大切だったのかを。 確かには、遠くを見ているような者だった。 常に高みを目指すように空を振り仰ぐ。だがその時の彼女は、存在自体が遠い者のように感じた。 不二もそれと同じ感覚を抱いていたのだ。 と立海との繋がりというモノを強く感じたのと同時に、疑問も浮かぶ。 「お前は、それでいいのか?」 窓へと向いたままのに、静かに問う。 その問いに視線だけこちらに向けた後、は一度目を伏せた。 「当然よ。私も始めからそのつもりだったし………だけど」 しっかりした声音で言ったかと思うと、急に思い耽るように視線と声を落としてから顔をこちらに向け、穏やかに微笑った。 「私は青学の皆となら、一緒にテニスをやりたいと思った。だから入ったの。もし、転校して来ても皆じゃなかったら、私は部活には入らなかったと思う」 『けど、彼女は僕達を見てはいないよ』 不二の感情を押し殺したような声が脳裏を過る。 の言葉は、その拭えなかった疑念を少しだけ流してくれたような気がした。少なくとも、彼女が自分達とテニスをやりたいと思ってくれていた事が、嬉しく感じた。 「そうか」 の言葉を聞き届けて、俺は頷いた。そして広げていた用紙達を片付け始める。 「アレ、終わったの?」 気付いて訊く彼女に、俺は手を止めないまま答える。 「いや…だが、そう急ぐ物でもないからな。今日はここまでにしておく」 「じゃあもう帰れるんだね」 聞いた途端、先程までの雰囲気とは一変して明るく笑いながら、は席を立つ。 本当に、変わった奴だ……。 それが彼女に対する言葉の総てだ。 この少女は、こちらが向ける言葉に驚く程に表情を変える。 いや、そんな彼女に一挙一動しているのは俺の方か。 椅子から立ち上がりながら、自嘲気味な笑みを漏らす。きっと他の人間に見られていたら、驚くか引かれるかしていただろう。 「――」 「ん?」 鞄を持って部室の出口へ向かうを呼び止めて、振り返った顔を真っ直ぐ見つめた。 「例えどんな事があろうと、今のお前は青学の選手で……俺達の仲間だ」 そう告げると、驚いたようには目を見開いた。 そしてゆっくりと向き直り、彼女は零れるように微笑んだ。 「………うん」 俺はその時、微かに翳りを落としたの心に、気付く事が出来なかった―― †END† 初出 05/04/23 編集 07/10/31 |